トップページ > 体育施設案内 − 雫石総合運公園 - 駐車場利用について
【冬季間の駐車場利用について】
12月から3月までは、積雪期間になります。
この期間は、公園内の除雪範囲が限られたところのみとなっています。
駐車場もこの対象となっていますので、期間中の駐車可能範囲をこのページ
中段の「冬季間の利用可能駐車帯について」のところで確認をお願いします。
【車上荒らしにご注意を!】
お車を離れる際は、貴重品の置きっ放しと施錠に注意してください。
大規模大会を狙って出没する傾向にありますので、大会等で来場される際は
特にも注意願います。
●大型車用駐車帯についてのお知らせ●
国道46号線沿いにある大型車専用駐車帯は、ドクターヘリの臨時ラ
ンデブーポイントとして使用しているため、通常は閉鎖をしています。
運動公園内で大規模的なイベントを開催する場合や、その他催事で
大型バスが多数来場する場合のみ開放とさせて頂きますので、ご理
解とご協力をお願いします。
●冬季間(積雪期)の利用可能駐車帯について●
国道46号線沿いのメイン駐車場は冬季間、体育館に一番近い駐車
帯とその次の駐車帯の2ヵ所のみ通常除雪を行ないます。
また、東側駐車場についてはJA建物南側のみ除雪を行ない、町農
業者トレーニングセンター前は、半面のみ除雪を行ないます。
その他の駐車帯と体育館西側駐車場については、大規模イベント等
が行なわれる場合に限り除雪を行なうことになりますので、皆様のご
理解とご協力をお願いします。
運動公園内には、普通車500台と大型バス14台が駐車できます。
ただし、運動公園内の各施設で同日に大会等が行われる場合は、混雑のため駐車できなくなる場合がありますので、各大会等の主催担当の方は参加するチームの代表者及び観覧者に乗り合い来場の協力周知を、お願いします。
また、公園内各施設への取り付け道路(以下「管理道路」と表記)に駐車する車両が多く見られます。 管理道路は、各施設の巡回及び救急・火災・救助等の場合に緊急車両等が通行する重要な道路ですので、駐車ラインが無い場所への駐車は絶対しないようにお願いします。
なお、黄色のラインで囲まれた場所と車椅子マークが描かれた駐車スペースは、特別な場所ですので、一般の車両は駐車しないようにご協力をお願いします。
また、冬期間は閉鎖している駐車帯がありますので、あらかじめご了承ください。
公園内駐車場で発生した盗難や事故及び、車両の破損などについて管理者は、一切責任を負いませんので、自己管理の徹底をお願いします。