トップページ > 体育施設案内 − 雫石町営クロスカントリースキー場「ケッパレランド」
●注意● 男助山登山道内で間伐作業を行っています。
令和3年6月30日(予定)まで男助山への登山ができません。
《男助山…6月30日まで登山できません。詳しくはコチラから》
《カタクリ群生地…4月7日現在、少し開花しました》
雪原を駆ける!野を駆ける!盛岡市から一番近いクロスカントリースキー場
全日本スキー連盟公認!変化に富んだコースを駆け巡ろう!!
其の一 : 男助山登山道内伐採作業実施中。詳しくは、コチラから。
其の二 : 3月22日〜4月21日は場内整備により休場しています。
其の三 : 土・休日は完全閉場で管理棟内に入る事ができません。
月 日( ) : 現在
天 候 : 《 》
積 雪 :〔圧雪コース〕 p 〜 p
〔その他〕 p 《 》
※冬季開放期間のみ掲載
|
|
【新型コロナウイルス感染拡大防止
のため利用に条件があります。】
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため当面の間、大規模的
な占用利用などを控えて頂く条件の下で利用が可能です。
詳しくは、ケッパレランドに電話で確認をお願いします。
また、管理棟を利用する際も感染防止対策が設定されているエリアが
ありますので、ご協力をお願いします。
【4月21日まで場内整備のため休場しています】
ケッパレランドは、今冬の利用を3月21日(日)で終了しました。
たくさんのご利用、誠にありがとうございました。
よって、ケッパレランドは3月22日(月)から4月21日(水)までの1ヵ月間
において夏季利用前の場内整備等を実施するため、休場しています。
よって、土曜日及び休日は管理棟が完全閉鎖となりトイレなどの設備
もご利用出来ない状態となっていますので、あらかじめご了承ください。
なお、月曜日から金曜日までは午前9時から午後5時まで管理人が在
席しています。
ご利用等に関するお問い合わせは管理人が在席している時間帯にお
願いします。
ただし、屋外作業などによって不在となる場合がありますので、その
時は時間をおいてから再度、お電話をお願いします。。
問合わせ先…
ケッパレランド… 019-695-2211
※場内作業などにより職員不在の場合は、電話が繋がりません。
その場合は時間を置いてから、再度電話をお願いします。
≪2021年 3月22日≫
【今夏の占有使用による一般利用不可のお知らせ】
現在のところ、ありません。
【休場日のお知らせ】
【4月の休場日】
1日(木)〜21日(水)、28日(水)
※1日〜21日は場内整備による休場です。
※28日は定期休場です。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、臨時に休場措置が執られ
る可能性があります。
【5月の休場日】
6日(木)、12日(水)、19日(水)、26日(水)
※6日(木)は、5日(水)が祝日により通常開放となる事からの振替休場です。
※12日、19日、26日は定期休場です。
※新型コロナウイルス感染拡大状況によっては、臨時に休場措置が執られ
る可能性があります。
天候悪化(大雨・大雪・暴風など)によっては、緊急に休場措置を取らなけ
ればならない場合もございます。
また冬季においては、積雪が十分でない時も閉場となりますので、あらか
じめご了承ください。
天候が不安定の時は、ご来場前にお電話(019-695-2211)で確認してい
ただくよう、お願いします。
【男助山情報 : 2021年4月8日 掲載】
4月になり、日陰の一部を除いて雪が無くなりました。
男助山も山頂付近の一部(登山道の日陰部分)を残して、白い部分が目で
確認できないほどになりました。
いよいよ本格的に登山シーズンが始りますが、男助山は現在、岩手県の
森林整備事業で登山道内で伐採作業を実施しています。
期間は6月30日(水)までで、この期間までは、山頂に通じる道が伐採作業
による危険警戒エリアとなることから、一般者の通行が出来なくなっていま
す。
登山を楽しみにされていた皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが
ご理解と御協力をよろしくお願いいたしますとともに、県道1号盛岡横手線
を挟んだ東側に位置する女助山への登山を楽しまれるよう、ご案内させて
いただきます。
なお、この事業について詳しく知りたいかたは、雫石町役場ホームページ
に掲載をしています資料等をご覧ください。
☆ 雫石町観光商工課からのお知らせ【男助山森林整備事業関係】
【お知らせ】
☆休場日及び各種大会情報については、HPで随時お知らせいたしておりま
すが、日々の状況を詳しくお知りになりたい方は、午前9時から午後5時ま
で時間帯にケッパレランド(019-695-2211)まで電話にてお問い合わせくだ
さい。
皆さん知っていましたか?
ケッパレランドはカタクリの宝庫なのです!!
ケッパレランドには、カタクリの群生地があります。
昨年は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言休場中に観賞シーズ
ンが過ぎてしまいましたが、今年は如何に...。
4月7日(水)現在、少し開花しているのが確認されました。
ここ数日暖かい日が続いていたことから、いつもより早めに開花したよう
です。【画像はコチラ】
また、ここケッパレレランドには「白いカタクリ」が咲く時もありますが、そ
の姿はここ2年間見られず(泣)
極稀に下記画像のように綺麗な姿が見られる時もあるのですがね。
今年は、その姿を見せてくれる事を期待しましょう (^о^)♭
◎ ケッパレランドのカタクリの花
過去のものですが こちらからどうぞ ◎
コース全長5Km×幅6m(3.00ha) 発着場長さ200m×幅77.5m(1.55ha)
【使用方法】
冬期間:クロスカントリースキー
夏期間:クロスカントリー、マウンテンバイク、ウォーキング等
その他の利用方法については、お気軽にご相談ください。
|
|
|
◆個人(グループ):管理事務所で申請してください。
◆貸切占用使用:おおむね下記の期間に管理事務所で受付しますので、大規模
大会につては申請してください。
〔申請受付期間〕
冬期間利用分: 11月21日〜12月20日
夏期間利用分: 3月21日〜 4月20日
※通常開放期間でも申請が可能です。
ただし、場合によってはご希望に沿えない事もあります。
あらかじめご了承ください。